本文へ移動
X  インスタグラム

現在位置 :トップページ › 発言通告要旨

発言通告要旨

(*は現職を表す)
 詳細検索
12345 次へ  最後へ登録件数 1157 件    
順位 会派・質問者 区分 質問内容(質問の内容は変わる場合があります。)
 令和7年9月定例月議会
  令和7年9月22日
1 安田 恵子
大阪維新の会大東市議会議員団

録画配信を表示
一般質問
1 中学校給食の充実について
2 障害者支援におけるeスポーツ・IT活用について
3 女性の就労支援の強化について
2 品川 大介
次世代だいとう

録画配信を表示
一般質問
1 市制施行70周年について
2 空き缶の持ち去りについて
3 人口動態と外国人対応について
4 教育と財政について
5 財政について
6 選挙立会人等の報酬是正について
3 澤田 貞良
二人会

録画配信を表示
一般質問
1 義務教育学校の施設一体型と施設分離型について
2 河内長野市の「どこでも移動タクシーチケット」制度について
3 物価高騰は団体活動の実質負担を増加していないのか
4 本市の財政見通しについて
4 あらさき 美枝
日本共産党議員団

録画配信を表示
一般質問
1 大東市の介護サービスについて
2 軽四輪のゴミ収集車の導入を
3 生活保護制度の利用と運用の公平性について
4 グリホサートの規制を
5 市庁舎建て替え事業〜庁舎への機能統合の方向性について
5 杉本 みゆき
公明党議員団

録画配信を表示
一般質問
1 物価高騰対策の効果検証について
2 子ども達への癌教育について
3 子ども家庭ソーシャルワーカーについて
4 放課後児童クラブ長期休暇中の利用について
5 こどもまんなか応援サポーターについて
6 RSウイルスワクチン接種費用助成について
  令和7年9月24日
1 おおつか 真司
公明党議員団

録画配信を表示
一般質問
1 中期財政見通しから考える健全財政について
2 本市の未就学児童の放課後等デイサービスへの入所について
3 本市の令和6年度の転入増について
4 飯盛城跡の歴史的価値の広報と保存整備の進捗について
5 戦後80年、次世代への継承について
2 酒井 一樹
公明党議員団

録画配信を表示
一般質問
1 全市公共交通について
2 自転車ヘルメット公費助成の延長について
3 軟骨伝導イヤホンの拡充について
4 窓口に音声字幕システムの導入について
5 自治会への防犯カメラ設置補助について
6 小中学校体育館エアコンについて
3 みずおち 康一郎
次世代だいとう

録画配信を表示
一般質問
1 物価高騰対策について
2 ふるさと納税について
3 集団登校の廃止について
4 特区民泊について
4 中村 晴樹
大阪維新の会大東市議会議員団

録画配信を表示
一般質問
1 別居親行事参加のフローチャートについて
2 部活動の地域移行について
3 任意団体の加入について
4 公正・公平・透明な市政に向けて
5 外国人問題について
6 公民連携について
5 光城 敏雄
二人会

録画配信を表示
一般質問
1 防災備蓄倉庫について
2 市職員の市内在住率について
3 市職員の休暇取得について
4 住道駅の南北の樹木伐採について
5 小中学校のいじめについて
6 児玉  亮
大阪維新の会大東市議会議員団

録画配信を表示
一般質問
1 本市の教育について
2 ペットについて
3 出産費用の支援について
4 大阪府立野崎高等学校について
  令和7年9月25日
1 天野 一之
日本共産党議員団

録画配信を表示
一般質問
1 大東市の物価高騰対策事業について
2 嵯峨園住宅の改修について
3 ロスジェネ世代の活躍について
4 市の人権施策と昨今の排外主義について
 
2 木田 伸幸
無会派

録画配信を表示
一般質問
1 外国人居住者について
2 地域の活性化について
3 大東市政における懸念事項について
3 北村 哲夫
無会派

録画配信を表示
一般質問
1 特区民泊について
2 北条地域まちづくり第U期構想について
3 内部統制と職員倫理に係る職員基本条例について
4 職員相談窓口について
5 府営住宅移管と既存市営住宅について
6 国への予算要望について
7 水道事業の統合について
8 公民連携事業について
9 義務教育学校について
10 新庁舎について
11 市制施行70周年について
4 あずま 健太郎
公明党議員団

録画配信を表示
一般質問
1 北条小・中学校の小中一貫教育(仮称)ほうじょう学園構想
2 普通財産の活用・処分について
3 新しい大東市総合防災マップの全戸配布
4 大東シニア総合大学防災学部の設置について
5 『命のカルテ』を活用した災害対応の強化について
6 罹災証明書発行システムの導入による災害対応力の向上について
7 QC2.0〜成長する現場力〜
 令和7年6月定例月議会
  令和7年6月23日
1 酒井 一樹
公明党議員団

会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 全市公共交通について
2 障害のある子どもさんへの通学支援について
3 防犯カメラの拡充について
4 おくやみコーナーの設置について
2 中村 晴樹
大阪維新の会大東市議会議員団

会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 子どもの声を聞く仕組みについて
2 PTAについて
3 公正・公平・透明な市政に向けて
4 介護行政等について
5 保育環境の充実に向けて
3 みずおち 康一郎
次世代だいとう

会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 消防団ポンプ車について
2 上下水道事業について
3 社会福祉協議会を取り巻く環境について
4 民生委員・児童委員を取り巻く環境について
5 保護司を取り巻く環境について
4 澤田 貞良
二人会

会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 市民窓口における待ち時間ゼロ対策について
2 非常勤講師の実態把握と改善について
3 学校の家庭教育・生活の学びの負担について
4 放課後等デイサービス送迎の現状と改善について
5 学童保育における学習支援の強化について
5 あらさき 美枝
日本共産党議員団

会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 介護人材不足と人材育成について市の見解
2 軽四輪のゴミ収集車導入による個別収集
3 北条踏切について
4 森林環境税を活用した花粉発生源対策
5 空家対策の体制充実について
  令和7年6月24日
1 光城 敏雄
二人会

会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 公共施設の私用の許可について
2 職員倫理条例について
3 女性の活躍推進について
4 災害関連死について
5 特定外来生物等について
2 天野 一之
日本共産党議員団

会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 要配慮者の避難所について
2 応急給水拠点が3箇所追加された経緯
3 北条まちづくりT期の総括について
4 北条まちづくりU期での市営住宅の直接改修
5 自衛隊への名簿提供状況について
3 杉本 みゆき
公明党議員団

会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 ウイッグ・補正具の購入助成について
2 熱中症対策の強化について
3 環境問題の取組みについて
4 プレコンセプションケアの取組みについて
5 グリーフケアの取組みについて
4 品川 大介
次世代だいとう

会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 学力の向上について
2 いじめ見逃しゼロ宣言について
3 ペットボトルの回収回数を増やす工夫
4 警察との地域課題に対する連絡協議会の再開について
5 あずま 健太郎
公明党議員団

会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 (仮称)ほうじょう学園構想について
2 大東市の総合防災について
3 大東シニア総合大学防災学部の設置について
4 自治会アプリの存在について
5 QC2.0〜成長する現場力〜について
6 北村 哲夫
無会派

会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 市制施行70周年について
2 北条地域まちづくり第U期構想について
3 内部統制と職員基本条例について
4 府営住宅移管と既存市営住宅について
5 市民会議について
  令和7年6月25日
1 田中 大貴
大阪維新の会大東市議会議員団

会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 本市における中小企業の活性化について
2 安全安心見守り事業について
3 市制施行70周年について
4 本市消防団について
5 子ども安全見守り隊について
2 木田 伸幸
大阪維新の会大東市議会議員団

会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 企業流入の波及効果をどう考えているか
2 子供会とは何か
3 府営住宅移管の進捗状況について
4 現庁舎の耐震調査の進捗状況は
5 スクールロイヤーの活用状況と利用内容
3 おおつか 真司
公明党議員団

会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 全世代のケアラー対策について
2 蛍光灯の製造中止以降の対策について
3 通学路の交通専従員の配置について
4 観光基本計画の策定について
5 公園内の雨水対策について
 令和7年3月定例月議会
  令和7年3月2日
1 木田 伸幸
大阪維新の会

会議録を表示
録画配信を表示
代表質問
○令和7年度施政方針について
2 おおつか 真司
公明党議員団

会議録を表示
録画配信を表示
代表質問
○防災、街づくり
○子育て福祉・教育政策
○経済と産業活性化について
○歴史資源を生かした事業について
○地域コミュニティの活性化と公民連携事業について
3 品川 大介
次世代だいとう

会議録を表示
録画配信を表示
代表質問
○大東という地域が目指すもの
○防災・都市基盤・福祉について
○子育て・教育について
○大東ならではのまちづくりについて
4 天野 一之
日本共産党議員団

会議録を表示
録画配信を表示
代表質問
○【はじめに】から
○【基本姿勢】から
○【防災・都市基盤・福祉】から
○【子育て・教育】から
○【大東ならではのまちづくり】から
5 澤田 貞良
二人会

会議録を表示
録画配信を表示
代表質問
○施政方針が理想論に終始している点について
○事業の実行計画が曖昧で分からない点について
○財政健全化の計画が不十分であると考えます
○事業評価の仕組みがない事について
○市民への説明責任が不足している事について
  令和7年3月19日
1 みずおち 康一郎
次世代だいとう

会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 未就園児預かり保育試行事業について
2 諸福幼稚園の跡地活用について
3 空き家対策推進事業について
4 企業留置策について
5 行政DXの推進について
2 光城 敏雄
二人会

会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 人件費について
2 住道駅前デッキの大型樹木について
3 市営住宅について
4 寝屋川護岸のウォールペイントについて
5 心の病気を抱える人への行政の対応について
3 あずま 健太郎
公明党議員団

会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 小中一貫教育(仮称)ほうじょう学園構想
2 企業改善活動(仮称)大東市QCサークル
3 大東市の総合防災について
4 大東シニア総合大学の現状と今後の展望
5 北条踏切の安全対策について
4 児玉  亮
大阪維新の会

会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 給食費無償化について
2 大阪関西万博について
3 ペットと同伴避難できる施設について
4 無痛和痛分娩の費用補助について
5 こども誰でも通園制度について
5 あらさき 美枝
日本共産党議員団

会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 パワハラの再発防止に向けて
2 仮称)ほうじょう学園の住民合意について
3 万博遠足について
4 LD(学習障害)の早期発見について
5 北条踏切と万代までの歩道の拡幅について
  令和7年3月21日
1 中村 晴樹
大阪維新の会

会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 全公共施設でLEDの一括調達を
2 行財政改革について
3 公正公平透明な市政に向けて
4 共同親権について
5 PTA会費とPTA活動について
2 小南 いちお
次世代だいとう

会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 生活道路の法定速度制限について
2 デジタルサイネージの活用について
3 本市での英語力向上について
4 飯盛城跡保存活用について
5 平野屋新田会所跡の保存活用について
3 杉本 みゆき
公明党議員団

会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 5歳児健診の導入について
2 産業経済室起業・誘致推進グループについて
3 シェアサイクルの効果と今後について
4 学校の保護者対応の民間委託について
5 SIDSの予防対策について
4 澤田 貞良
二人会

会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 住道駅前デッキの再整備について
2 道路維持補修事業の予算について
3 民間事業者が利用した公共インフラの占用料
4 大東市営住宅と大阪府営住宅との制度の違い
5 減災と事後保全対応でなく予防保全の考え方
5 品川 大介
次世代だいとう

会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 学力向上に繋がるソフト予算投資について
2 空き缶持ち去り防止について
3 再生資源集団回収奨励金の見直しについて
4 窓口DX「行かない」「書かない」「回らせ
 ない」市役所について
6 天野 一之
日本共産党議員団

会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 市独自の子ども医療費無償化について
2 不法投棄の状況把握と課題について
3 粗大ごみ回収における料金設定について
4 新庁舎機能統合方針とこども診療所の再開
5 南郷保育所の定員状況について
  令和7年3月24日
1 北村 哲夫
無会派

会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 市政70周年について
2 北条地域まちづくり第U期構想について
3 内部統制と職員倫理に係る職員基本条例
4 職員の離職率と相談窓口について
5 防災体制の強化について
2 田中 大貴
大阪維新の会

会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 障害福祉について
2 新庁舎について
3 市制70周年について
4 分団車庫および資器材について
3 おおつか 真司
公明党議員団

会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 防災減災対策について
2 子ども達の安全と健全な成長について
3 ユニバーサルデザインの推進について
4 道路陥没について
5 アメニティフォーラムについて
 令和6年12月定例月議会
  令和6年12月16日
1 光城 敏雄
二人会

会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
○駅または駅周辺の整備について
○工事請負契約について
○ゲーム行動症とeスポーツについて
○業務関連団体への連絡方法について
○ギガスクール構想でのデジタル教科書とは
2 安田 恵子
大阪維新の会

会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
○病児保育について
○日本語指導が必要な児童生徒について
○子どもの権利に関する授業について
○学校の部活動について
○英語教室推進事業について
12345 次へ  最後へ登録件数 1157 件    
Copyright © 2009- Daito City. All Rights Reserved.