令和7年9月定例月議会 |
会議日:令和7年9月1日(本会議(議案上程・即決分表決・委員会付託)) |
議事進行 |
開会
諸般の報告
会議録署名議員の指名について
会議期間の決定について |
 |
議事進行 |
議案第60号の提案理由説明、質疑、討論、採決
|
 |
議事進行 |
議案第61号〜63号の提案理由説明、質疑、委員会付託
|
 |
議事進行 |
議案第64号〜70号の提案理由説明、質疑、委員会付託
|
 |
議事進行 |
議案第52号〜59号の提案理由説明、質疑、委員会付託
|
 |
議事進行 |
会議時間の変更について
散会 |
 |
会議日:令和7年9月22日(一般質問【夜間議会】) |
議事進行 |
開議
会議録署名議員の指名について |
 |
一般質問 |
安田 恵子議員
 |
1 中学校給食の充実について
2 障害者支援におけるeスポーツ・IT活用について
3 女性の就労支援の強化について
|
 |
一般質問 |
品川 大介議員
 |
1 市制施行70周年について
2 空き缶の持ち去りについて
3 人口動態と外国人対応について
4 教育と財政について
5 財政について
6 選挙立会人等の報酬是正について |
 |
一般質問 |
澤田 貞良議員
 |
1 義務教育学校の施設一体型と施設分離型について
2 河内長野市の「どこでも移動タクシーチケット」制度について
3 物価高騰は団体活動の実質負担を増加していないのか
4 本市の財政見通しについて |
 |
議場コンサート |
議場コンサート |
 |
一般質問 |
あらさき 美枝議員
 |
1 大東市の介護サービスについて
2 軽四輪のゴミ収集車の導入を
3 生活保護制度の利用と運用の公平性について
4 グリホサートの規制を
5 市庁舎建て替え事業〜庁舎への機能統合の方向性について |
 |
一般質問 |
杉本 みゆき議員
 |
1 物価高騰対策の効果検証について
2 子ども達への癌教育について
3 子ども家庭ソーシャルワーカーについて
4 放課後児童クラブ長期休暇中の利用について
5 こどもまんなか応援サポーターについて
6 RSウイルスワクチン接種費用助成について |
 |
議事進行 |
延会 |
 |
会議日:令和7年9月24日(一般質問) |
議事進行 |
開議
会議録署名議員の指名について |
 |
一般質問 |
おおつか 真司議員
 |
1 中期財政見通しから考える健全財政について
2 本市の未就学児童の放課後等デイサービスへの入所について
3 本市の令和6年度の転入増について
4 飯盛城跡の歴史的価値の広報と保存整備の進捗について
5 戦後80年、次世代への継承について |
 |
一般質問 |
酒井 一樹議員
 |
1 全市公共交通について
2 自転車ヘルメット公費助成の延長について
3 軟骨伝導イヤホンの拡充について
4 窓口に音声字幕システムの導入について
5 自治会への防犯カメラ設置補助について
6 小中学校体育館エアコンについて |
 |
一般質問 |
みずおち 康一郎議員
 |
1 物価高騰対策について
2 ふるさと納税について
3 集団登校の廃止について
4 特区民泊について
|
 |
一般質問 |
中村 晴樹議員
 |
1 別居親行事参加のフローチャートについて
2 部活動の地域移行について
3 任意団体の加入について
4 公正・公平・透明な市政に向けて
5 外国人問題について
6 公民連携について |
 |
議事進行 |
光城 敏雄議員
 |
1 防災備蓄倉庫について
2 市職員の市内在住率について
3 市職員の休暇取得について
4 住道駅の南北の樹木伐採について
5 小中学校のいじめについて
|
 |
一般質問 |
児玉 亮議員
 |
1 本市の教育について
2 ペットについて
3 出産費用の支援について
4 大阪府立野崎高等学校について |
 |
議事進行 |
延会 |
 |
会議日:令和7年9月25日(一般質問、委員長報告、表決) |
議事進行 |
開会
諸般の報告
会議録署名議員の指名について |
 |
一般質問 |
天野 一之議員
 |
1 大東市の物価高騰対策事業について
2 嵯峨園住宅の改修について
3 ロスジェネ世代の活躍について
4 市の人権施策と昨今の排外主義について
|
 |
一般質問 |
木田 伸幸議員
 |
1 外国人居住者について
2 地域の活性化について
3 大東市政における懸念事項について
|
 |
一般質問 |
北村 哲夫議員
 |
1 特区民泊について
2 北条地域まちづくり第U期構想について
3 内部統制と職員倫理に係る職員基本条例について
4 職員相談窓口について
5 府営住宅移管と既存市営住宅について
6 国への予算要望について
7 水道事業の統合について
8 公民連携事業について
9 義務教育学校について
10 新庁舎について
11 市制施行70周年について |
 |
一般質問 |
あずま 健太郎議員
 |
1 北条小・中学校の小中一貫教育(仮称)ほうじょう学園構想
2 普通財産の活用・処分について
3 新しい大東市総合防災マップの全戸配布
4 大東シニア総合大学防災学部の設置について
5 『命のカルテ』を活用した災害対応の強化について
6 罹災証明書発行システムの導入による災害対応力の向上について
7 QC2.0〜成長する現場力〜 |
 |
議事進行 |
請願第1号の委員長報告、討論、採決
|
 |
議事進行 |
報告第11号、12号、13号についての報告
|
 |
議事進行 |
議案第48号の委員長報告、討論、採決
決議第5号の説明、討論、採決
|
 |
議事進行 |
議案第61号〜63号の委員長報告、討論、採決
|
 |
議事進行 |
議案第64号〜70号の委員長報告、討論、採決
|
 |
議事進行 |
議案第52号〜59号の委員長報告、討論、採決
|
 |
議事進行 |
認定第1号〜10号の提案理由説明、質疑、委員会付託
|
 |
議事進行 |
決議第6号の提案理由説明、討論、採決
行政視察報告(議員研修会)について
議員の派遣について
散会
|
 |
会議日ごとに表示します。